ココロとカラダをみがこう!  心體術

ココロとカラダをみがきたい !  心體術のブログ

護身・セルフディフェンス

小学1年生から3年生の保護者と生徒に・・・防犯・護身講習会

以前、小学4年生の娘が声かけ事案の被害に遭いました。 放課後、友達と近所の公園内で遊んでいると、見知らぬ20代くらいの男性から話しかけられて、受け答えをしてしまったというもの。 「兄弟はいるの?」 その男性はスマホを持っていたそうで、写真も撮…

事件は身近なところに・・・防犯・護身講習会

近頃テレビなどのニュースでは、刃物を使った事件をよく見聞きする気がします。 日本では通常拳銃は手に入りませんが、包丁やナイフ等はどこにでも売っていますので、手軽に購入できてしまいます。 そんな手軽さから、刃物を使った事件が、もし、万が一起こ…

2011年夏・・! こどもと大人の防犯・護身講習会

連日暑い日が続いていますが、皆さん体調など崩していませんか。 節電の影響で、公共施設なども休館日が増えたり、部屋の冷房の利用制限があったりで・・・、今は協力しなくてはと・・・ガマン(汗)ですね。 さてさて、先月は小学校の学童クラブからのご依…

始めたきっかけは殴られたこと・・・

熱心に練習している方の一人にタクシーの運転手さんがいます。 武道を始めたきっかけは、タクシーの乗客に殴られたこと・・・ 相手は酒に酔っていたそうですが、顔を殴られ、目の下から出血したそうで・・・ このとき、「何か武道でも身につけておいたほうが…

夏休み前の防犯・護身講習会

蒸し暑い日が続いていますね~・・ 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。。 7月に入り、子供達はもうすぐ夏休み・・・ 海に、山に、、、いろいろと楽しい予定を立てたりする頃・・・ そうそう・・・楽しみな半面、事故やケガにも気をつけないと・・・ ワクワ…

武術稽古の護身として意味は・・・心体術の考える護身

武術の稽古は、護身の基本であり、最も核心的な部分であると思います。 なぜなら武術の稽古をすることで、身を守る為に一番大切な要素である、判断力・決断力・行動力などを効率的に養うことができるからです。 相手からパンチが自分に向かって来た場合・・…

どうやって「運がいい人」体質に?・・・心体術の考える護身

運がいい人体質の作り方を簡単に言えば、自分は『運がいい人』と思い込んでしまうことです。 そのために念仏を唱えるがごとく自分自身に言い聞かせて、自分に刷り込んでみて下さい。 それにより自分は『運がいい人』という意識が、顕在意識から潜在意識の奥…

どうやって身を守るのか!・・・心体術の考える護身

心体術では護身に対して一般的な護身術も稽古しますが、それとは全く別の角度からの対処法を提案しています。 様々な危険から身を守るための方法は? それを一言で簡単にいえば、『運がいい人』体質に自分がなってしまうことだといえます。 あとちょっとタイ…

何から身を守るのか?・・・心体術の考える護身

一般的に護身術といえば暴漢などから自分や他人の生命・身体を守るための技術とされていますよね。 心体術では護身に対する解釈を少し拡大して考えています♪ 自分自身を守る必要としては単に暴漢などに限らず、地震や台風など自然災害を始め、テロや詐欺など…

こどもと大人の防犯・護身講習会

子供がひとりでもできること・・・護身術や防犯対策で大事なことです。 また、保護者の防犯意識や危機管理意識などは子供の危険回避能力を育む上でさらに大切なことだと考えます。 先日は某小学校の学童クラブから講習会のご依頼をいただき、保護者向け防犯…

子供の護身術 (子供の危険回避能力)

遭ってほしくない、遭ったら困る・・・イザという時!! 親ならば誰でもそう思いますよね。。 でもニュースで見聞きするとおり、現実に小さな子供が巻き込まれる事件や事故は起こっています。 つい先日も小学6年生の女の子が見知らぬ男性に連れ去られたとい…

子供の護身術 (保護者の危機管理意識)

危機管理意識を持つことは、いつも心配し不安にしているということではなく、危機の発生する可能性があれば前もって対処しておくことで安心材料にして、いつも心をプラス発想、ポジティブ指向にしておくということです。 「~だったらどうしよう・・」から「…

子供の護身術 (イカのおすし・・?)

今日は『イカのおすし』って知ってますか? 子供が犯罪に巻き込まれないための防犯標語です♪ 「きょ」 距離をとる 「う」 後ろも注意する 「は」 早く帰る 「イカ」 知らない人について行かない 「の」 車にのらない、誘いにのらない 「お」 大声を出す 「す…

卒園・・・そして入学・・・・

卒園・・・ そして入学・・・ 子供さんの新しい門出の季節です♪ わたしの時は・・・んー・・・もう?年前のことですね (*^.^*) わたしが幼稚園に行ってたころは、家から園まで400mくらいありましたが、毎日一人で歩いて登園、帰りも一人で帰ってました・…

子供の護身術 (どうやって守るの?)

子供が不審者に会ったらどうしようとか、学校ではイジメられてはいないだろうか、一人で遊んでいるときに連れていかれないだろうか、交通事故にあってないかが心配、イザという時に子供一人でできるだろうか・・・など、不安やキケンな要素を上げたら、それ…

護身術にもココロとカラダを活用・・・

心体術はココロとカラダの術、運用方法を学ぶ武道です。 ご存じのとおり昔から心と体は関係していることはよく知られているところですね。 日本人の礼儀作法なども形(カラダ)から入り、心をつくっていく良い例と言えるでしょう。 ココロが元気ないとき心の…

子供の護身術 (心を守るとは?)

イヤなこと、つらいことがあると、それを誰かに聞いてほしいですよね・・・ ただ聞いてあげて、そのつらさを共感し、わかってあげるだけで、心の傷が癒されたり、またがんばろう・・・って思えてきたり・・・。 大人だってそうなんですから・・・ 子供が学校…

子供の護身術 (何から守るの?)

一般的に護身術といえば暴漢などから自分や他人の生命・身体を守るための技術とされますが、心体術では護身に対する解釈を少し拡大して考えています。 自分自身を守る必要としては単に暴漢などに限らず、地震や台風など自然災害を始め、テロや詐欺などの人為…

子供の護身術 (何をまもるの?)

自分の生命や身体だけでなく、心の世界、自分が自由でいられること、安全でいること、安心できること・・ これらは、人がオギャーと生まれてからひとりひとりに与えられていて、守るべき大切なもの・・・・。誰からも奪われてはならないもの・・・・というこ…

子供の護身術 (はじめに)

子供が犠牲になる事故や犯罪は親にとってはとても悲しい出来事です・・・ いつもそばにいてあげたいけど・・・そんなわけにいきませんね。 子供はそんな親の心配をよそに、興味のある方へピューっと走ってどこかへいってしまいます。 「まぁ・・大丈夫だろう…

環境からの護身・・・

先日、「通り魔暴行の被害者が1回の反撃で相手は意識不明…」というニュース記事がありました・・・ 通勤途中の男性が見知らぬ男に殴る蹴るの暴行を受け、恐怖を感じて1回反撃したら、相手は倒れて意識不明となり、不運にも逮捕・・・後に正当防衛を認められ…

護身術の必要性・・・

女性の警護は女性が・・・ということですね。 クライエントとのコミュニケーションや女性ならではの気配りなど、よほどの危機が迫った状況でなければ適任かと思います。 日本でも、子供の通学やストーカー被害に遭っているOLなどが民間の警備会社に警護を…

身の周りの物を使う護身術・・・

HQです・・・(^_^)ゞ 街を歩いていると結構お巡りさんに声掛けられるんですよ・・・ どうも背中の大きなバッグパックと腰のポーチがいけないみたい・・・ でも稽古に行く際はどうしてもこの格好が楽なので仕方が無いです。 もちろんバックパックには道着、…

水中に転落した車からの脱出方法

んー・・・。。。こういう目に遭遇したくないですが・・・。 これはパニックにならないようにすることが第一ですかね。 水中に落ちた瞬間、とっさにドアを開けるのでしょうけど、水圧でドアが開かない場合に車内に浸水するのを待ち、ギリギリで開けるのです…

普通の人の護身術・・

心体術の武術稽古は護身術を目的としています。 だから護身術の稽古ではボクサーや空手熟練者などのパンチ、蹴りなどは想定していないんです・・・。普通の人のパンチや蹴りなどを想定した稽古をやってまーす♪ すごく早いパンチを捌いたり、重い蹴りを受けた…