ココロとカラダをみがこう!  心體術

ココロとカラダをみがきたい !  心體術のブログ

子供の護身術 (保護者の危機管理意識)

危機管理意識を持つことは、いつも心配し不安にしているということではなく、危機の発生する可能性があれば前もって対処しておくことで安心材料にして、いつも心をプラス発想、ポジティブ指向にしておくということです。

「~だったらどうしよう・・」から「~したから大丈夫!」というように。。。

子供がいつも安全に登下校できて安心して遊べるように、前もって危険の潜んでいそうな場所(通学路、公園、よく不審者の出る場所)などは把握しておき一度は子供と一緒に歩いてみましょう。「我が家の防犯マップ」などを子供と一緒に作ったりすると子供もより意識できていいですね。

子供が対象となる犯罪の発生しやすい時間帯は午後2時から5時と言われています。特に下校時や公園などで遊ぶ時は、できる限り子供が一人でいることのないようにし(特に小さな子は一人にしない、させない)、出かけるときは「どこに行くのか」「誰と遊ぶのか」「何時に帰るのか」は忘れずに!親の留守中に出かけるときは必ずメモを書いて置くようにします。

不審者情報などは親が見るだけにしないで、

「今日●時くらいに子供が●●で不審者にマンションの高層階に連れ回されたんだって~・・。」

「知らない人に道聞かれたりしたらどうするんだっけ~?」

「知らない人ってどんな人??」

「なんで一緒について行っちゃったのかな~?」

「こんなときはどうしたらいいんだっけ・・?」

「”イカのおすし”って何だっけ??」

など、こんなふうに日常的に子供と話し合っておくといいですね。
(子供が関心持つようにクイズ形式にするなどしてもGood!)

お父さんが不審者役になって子供の手をしっかり握り「知らない人に手を掴まれたらどうする~?」とか、抱きかかえて「連れて行かれそうになったらどうする~?」などと・・・親子でロールプレイングしてみてもいいですね。

子供が空手や合気道など習っていても、大人の力の強さに護身術で抵抗することは難しく、それよりも大声で助けを求めたり、防犯ベルを鳴らすなどが有効であることを実際に体験しておくことも必要です。
(もちろん、実際にイザという時になったらあらゆる方法・手段で抵抗することは必要ですよ・・・)

子供は遊びの天才・・・これらをゲーム形式でやったりしてもいいですね。普段から親子でよくコミュニケーションを持って良好な絆をしっかりと築いておくことは積極的な護身ともいえます・・・。




心体術の護身術
http://blogs.yahoo.co.jp/shintaijitsu333





ココロとカラダをみがこう!
みんな仲良く、地球と共に・・・「心体術」http://www.shintai-jitsu.jp/

ワンクリックお願いします♪
 ↓↓↓
[https://lifestyle.blogmura.com/ ライフスタイルブログランキング]
http://p-netbanking.jp/blog/in.php?blog_id=1678