ココロとカラダをみがこう!  心體術

ココロとカラダをみがきたい !  心體術のブログ

一年の無病息災を願って・・「七草粥」

イメージ 1

新年明けましておめでとうございます。

2008年の心体術の行事も、毎年恒例の靖国神社での元旦奉納演武で始まり、新たな一年を皆で出発しております。

皆様は、お正月をどのように過ごされましたか?
海外旅行にいったり実家に帰省していたという方や、おせち料理やお雑煮など美味しいものをたくさん食べました~という方も多いでしょう。

いつもは海外に行くのに、今年は家で寝正月・・!!初詣に行き美味しいものをたくさん食べて、久しぶりにゆっくりのんびりしたお正月を過ごしていました・・と、知人からの挨拶メールも・・・。

思い思いに新年をスタートさせている事と思います。

そして今日は、「七草粥」の日!

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれ、一年の無病息災を願って1月7日に七草粥を食べるのです。

もちろんおせち料理などのお正月料理で疲れた胃を休め、7種の野菜を刻んで入れたお粥は、野菜が乏しい冬場に不足しがちなビタミン類を補い消化を助け胃を健康にするなどの様々な効能もあります。
 
ところで春の七草を全部思い出せますか?

「セリ・ナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロ春の七草」・・・とリズムに合わせて春の七草を、小さい頃父から教えてもらった記憶があります。

今では、自然に生えている春の七草を探してお粥にして食べるのは難しいですが、最近はスーパーなどで七草粥セットとして300円前後で手に入ります。
日本のハーブの七草を、調理し食べながら楽しくみんなで覚えてみるのもいい機会かもしれませんね♪

この春の七草をお粥にして食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうで、今みたいに流通が発達していない昔は、七草の種類は時代や土地その年によって多少異っていたようですが、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と健康を願いながらお粥を食べるのはどの場所でも変わらないようです。

美味しいお粥を作るコツは、水加減と愛情・・・土鍋を使うとよりふっくらおいしく炊けるかもしれませんね。私も今日は・・七草粥を食べました。

皆さんも今日は疲れた胃を休め、一年の無病息災を願いつつ七草粥を食べて見てください。

新たな一年が皆様一人一人にとって幸せな一年でありますように・・・♪



自分を癒し、地球を癒そう・・・
キレイで!美しく!元気に!らくらく心体術 http://www.shintai-jitsu.jp/

ワンクリックお願いします♪
 ↓↓↓
[https://lifestyle.blogmura.com/ ライフスタイルブログランキング]
http://p-netbanking.jp/blog/in.php?blog_id=1678